ギャラリータフの最新情報はfacebook、instagram、ブログからご覧ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ギャラリータフはアポイント制です。ご来訪の際は事前にお問合せをお願いいたします。
感染予防に配慮して対応させていただきます。ご理解、ご協力をお願いいたします。
ピックアップ
SELECT

春になると眺めたくなる作品 今年は新たな考えや
光の方向を想起させます。
片淵綾香 Katabuchi Ayaka
『少女』 2015
ドローイング、コラージュ 15×10cm
片淵綾香のプロフィール
お知らせ
宮﨑豊治作品がポスターと館のバナーにもなり今年5月まで開催です。 |
作家
ARTIST
TAFの仕事
ART WORK
1994年の秋、京都市上京区寺町今出川下ルにて設立
ギャラリーのみならず、美術館、歴史的建造物、個人邸、茶室、屋内外における展覧会の企画、開催
アートディーリング、アートディレクション、コーディネート、マネジメント、出版、デザインワーク
また、現代アート、工芸、古美術などを用いた多様な茶会の企画
2004年に京都市山科区に移転、現在に至る
ギャラリータフへのご来訪はアポイント制にて承ります。
アポイント、展覧会、作品などについてはこちらからお問い合わせください。
アートをたのしむ方法は様々です。
例えば、一生に一度かもしれない鑑賞の時間。
例えば、アートと日常を共にすること。
先人たちから受け継いだ『美しい』や『すばらしい』に重なる表現や喜びを探求し続けます。
It just depends on you how to find joy in art.For instance, an encounter might come only once in a lifetime, or youmay coexist with art in your daily life.We continue to explore the ways to express and take pleasure in“beauty” and “magnificence,” which havebeen inherited from our predecessors.

茶会
Tea ceremony
美術の仕事を通して出会えた「茶会」にもっと関わっていきたいとおもっています。
これまでに「茶会」から学んだこと
これまでに携わった「茶会」のこと
これからの「茶会」のことを少しずつ公開してまいります。
茶会と展覧会は常に進行しております。
ご興味のある方はいつでもお知らせください。
TAFへのアクセス
ACCESS
バス | JR、京阪山科駅より京阪バス停3番のりばから 20番 または21番で「小山」下車、徒歩約2分 |
---|---|
電車 | 京津線(京阪)追分駅から徒歩12分(Googleマップ参照) |
タクシー | 山科駅前よりタクシーで約6〜7分。「小山台の入口、ビストロシバキの隣」 |
車でお越しの方へ | 住所入力でカーナビゲーション、またはギャラリータフ検索でGoogleマップを参照ください。 駐車可(事前にお申し出ください) ご不明なことがありましたらお問い合わせください。 |

お問い合わせ
INQUIRY
アポイントについて、また、展覧会、作品などのお問い合わせはこちらから。 フォームを送信いただいた後、内容を確認の上、ご返答させていただきます。
2日以内に返信がない場合は再度お問い合わせください。